新潟 妙高高原 赤倉温泉 源泉掛け流し 香嶽楼

若女将のアボカド通信

うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。

村山 美枝子
2006年

生命を感じて

山は遅い春を迎え、今までの遅れを取り戻すかのように

山桜、木藤(キフジ)が咲き始めた後、駆け足でヤマブキ、

そして、こぶし、

アマドコロ、と続く。

 

林檎の花は可憐に花開き、

昨日何も無かったところが、今日は満開の花が咲き乱れる、という毎日です。

 

水芭蕉、藪椿、

ホウの花が咲き出したと思ったら、ネズミ桜は散りだすし、

めまぐるしく変わる山の表情に

驚きつつも、この高揚感。

 

今朝は、藤が艶やかに咲き始めました。

 

コデマリ、ライラック、雪柳は盛りを迎え、

いっせいに山の息吹が周りを包み込み、

じっとしてはいられない、そんな朝。

これが

生命、です。

 

大きな声で「ありがとうっ」と叫ぶ朝、

今日も元気に、丁寧に。

 

チューリップの笑顔

5月5日、艸原祭。

おや、なんだか早くも人だかり。

そうです、

Bring Tulips To Your Tableのイベント会場です。

おなじみ二名先生もお見えになり、デモンストレーションのリース作りに励んでいます。

 

そして、ミニアレンジメント作りです。

今年はチューリップの開花が早く、残念ながら花の状態はあまりよくありません、

でも、あたり一面のチューリップの香りに、みんなうっとり。

11時からの予定でしたが、大勢のお客様が早くからいらして、

急遽早めの開店をいたしました。

たくさんの

たくさんの

たくさんの

たくさんの

たくさんの笑顔。

 

あまりのお客様に花が無くなり、早めの店じまい。

せっかくいらしてくださったのに、作っていただけなかった皆様

本当に申し訳ありませんでした。

 

今度は秋、

紫陽花のリース作りに、是非いらしてくださいませ。

10月10日から18日まで、「妙高でキ・レ・イを手に入れる」。

お待ちしております。

 

 

 

 

Bring Tulips To Your Table

一面のチューリップ畑、

ここは胎内市中条のJA管轄のチューリップ栽培農家の畑です。

球根の為の畑なので、花は摘み取られ、捨てられます。

 

その花をもう一度、生かすプロジェクト、

「Bring Tulips to your Table2015」。

5月5日、池の平いもり池にて10時から開催します。

どうぞお立ち寄り下さい、

お待ちしております!

 

 

 

 

一ヶ月の時差

山はやっと春を迎え、あちらこちらが花盛り。

全国の桜情報を考えると、約一ヶ月の時差があるようです。

 

長野方面からお越しの方、

妙高ICのひとつ手前、黒姫ICで降り、

黒姫高原を抜け、杉ノ原部落から入ってくると、

こんな風景がご覧いただけます。

 

そのまま進むと「いもり池」、ちょっと車を降りてみては?

 

池を一周、約15分のお散歩コース。

冷たく清々しい空気と、開花中の水芭蕉が可憐です。

 

GWも始まり、道路も込み合っている様子です、

どうぞ道中お気をつけてお出かけ下さい。

 

 

 

山日より

晴天の日曜日、

ウチの山賊、もとい、板前たちは

いそいそリュックを用意して、山に入る準備中。

どこに行って何を採るかは、親にも息子にも教えない、

なんてよく言われますが、山に入ればいつものおなじみさんたちに会うのも楽しみ。

 

ウチの周りでは土筆が満開。

フキノトウも、実は茎が美味しいと

これから伸びるのをじっと待ちます。

 

本日は日帰り入浴、昼過ぎから承っております、

山の後、どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

 

 

 

山の季節の始まり

穏やかな春の陽気、

暖かい陽と、山からの冷たい風に

ようやく訪れた春を実感します。

こんな日は、

ウチの厨房は空っぽになります。

そう、

山の季節の始まりです。

 

ウチの山賊たちは、いそいそと山へ入り、

今年のお山のご機嫌を伺いながら

いつもと同じところに、いつもと同じ物が出ているか、

はたまた新しい発見があるのかと

「物見遊山」という言葉のとおりの日を過ごします。

まだまだ珍しい根曲がりだけ、

こごみ、うど、クレソンと

頬が緩む品揃え。

 

さて、今日は何が出来るのかな?

脱衣室の床の張替えも終わり、真新しい足ざわりは気持ちがいい。

どうぞ皆様も物見遊山にお出かけ下さい。

 

 

 

善光寺御開帳

7年に一度の「善光寺御開帳」。

一体何のこと?

ですよねぇ~。

で、

行って来ました、牛に引かれて善光寺。

この真ん中に立っている柱、

これに触りに行くのです。

 

これは回向柱(えこうばしら)といいまして、

秘仏であるご本尊さまの身代わりの“前立本尊”様を

本堂にお迎えするのが7年に一度、

その際、仏様の右手に結ばれた金糸がこの柱に結ばれるのです。

この柱に触れることで、仏様と結縁が叶う、それが「ご開帳」なのです。

 

お天気に恵まれた割には、平日のせいか

並ぶこと15分ほどで、無事柱に触れて、本堂へ入ることが出来ました。

 

帰り際に、本堂からご住職様がお下がりになられるのに遭遇。

“お数珠頂戴”といって、ご住職様が道に並ぶ人たちの頭を

お数珠で触れて、無病息災を願う末尾に付くことができ

ありがたく頂くことが出来ました。

 

道すがら、

絵馬で願いをたて、本堂裏に建つ、過去の回向柱を見学し

涅槃仏(ねはんぶつ)にもお参りしたところで

おなかがぐううぅぅぅっと鳴りました。

 

喧騒をさけて向かった先は、創業100年の蕎麦処「小菅亭」。

つるっつるの喉ごしのいいいいお蕎麦、

お出しがきいたそばつゆ、かりっとあがった天麩羅を堪能し、

ワタシの“ご開帳”つつがなく終了。

あーーー、楽しかった!

 

7年に一度の盛儀は、5月31日まででございます、

どうぞ皆様お出かけ下さい。

 

 

 

 

 

ふきのとう

皆様のところでは、もう珍しくもないでしょうが

そこかしこに雪が残る赤倉では「 ♪ 」となる

ふきのとう。

天麩羅にされたり、熱い味噌で練られたりで

やたら試練が多い可憐な花を

やっと、ウチの庭でも見かけるようになりました。

 

混みあう連休を避けて、

残雪とふきのとうのお楽しみはいかがでしょう。

 

 

 

雨の花見

恒例の香嶽楼の夜桜ツアー、

今年はあいにくの小雨でしたが、

雨に煙る満開の桜は、それは見事で

日本国内桜は数あれど、やはり高田の桜が一番美しい、と

皆の意見が一致した夜でありました。

日暮の色が濃くなる頃、ぼんぼりに明かりがともり始め、

花が色濃くいっそうあでやかになる、その瞬間が夜桜見物の醍醐味です。

 

今週末、お天気も持ち直すようです、

どうぞお出かけになってください。

 

 

 

Most beautiful place in Japan

世界のニュースの代名詞、アメリカのCNNのサイト、

Most beautiful place in Japanで

日本の最も美しい場所31選に

高谷池が選ばれました!

 

CNN

大好きな場所が選ばれるってとても嬉しい。

春の新緑、

夏のきんぽうげ、

そして赤や金色に染まる秋。

 

身近にあるものだから忘れがちだけれど、

もう一度見直したい、私の周りの大きな自然、

日本そして妙高の美しさを、体験しにいらしてください。

 

 

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 164

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930