新潟 妙高高原 赤倉温泉 源泉掛け流し 香嶽楼

若女将のアボカド通信

うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。

村山 美枝子
2006年

ある意味うちの鯉のぼり

ここ数日、ウチの玄関に、青い籠。

 

ひらりひらりと、6月の風に揺られている中身は

さかな・・・ギョ、魚・・・

 

 

直江津港にあがった、トビウオを

板前が干物用に下ごしらえ。

 

何も玄関に干すことないだろーー、

とのシャチョーの怒声にもしらんぷり。

だってここが一番風が通るんだもん。

見張ってられるしね。

 

「鯉のぼりだと思ってください」にあきれて

もう何も言わなくなりました。

今日あたりが食べ頃です♪

 

 

 

 

 

妙高お食事処探訪 その壱

某企画撮影のため、

妙高にあるお食事処を周ってまいりましたので

おいおいご紹介して参りましょう。

 

まずは山の中ほどにある

赤倉観光ホテルはさすがの眺望。

野尻湖まで見えるテラスでのティータイム。

新緑が、深い緑に変わっていく様は

それはそれは美しい。

 

今日は日曜、

お天気は抜群です。

よしっ、と腰を上げて

本日までの関山神社「至宝展」もございます。

お出かけになられませんか。

 

 

 

眩しい新緑

雨があがると、

ひときわ冴える窓の外の緑。

都会の喧騒や、

日々の忙しさを置き去りにして

旅に出ませんか。

 

妙高の空気や水、そして滴るような緑が

きっと癒してくれます。

 

そしてまた、頑張れるように。

 

 

新装開店

年末に、ちらっとお見せいたしましたが、

ある日突然、

こんなのが、

 

こんなことになって、

 

ここまできて、

 

めでたく完成。

 

以前はあっという間に雪に覆われ、

じっくりとお見せできませんでしたが、

香嶽楼、新装開店です。

 

いやはや、職人の皆様、

本当に有難うございました。

 

見違えるようになった香嶽楼、

中身の温かいおもてなしは変わりません。

ご来館心よりお待ちしております。

 

 

 

ここは深山

庭の日陰に、大きく広がる花畑

 

高山植物のシラネアオイ。

大輪のうす紫の花は、凛と立ち

涼やかな姿でひっそりと咲いています。

 

いつの間にか増えて

こちら側にも広がってきています。

ひときわ色が濃い花もあり

しばらくウチで、深山の気分を味わえます。

 

 

 

幽玄の中の香嶽楼

会議を終え、駅から国道まで来たら、

なんだか、赤倉方面が、白い・・・・

 

とことこ車を走らせていくと、

どんどん白くなってきて、

ほとんど前が見えない。

これは赤倉温泉入り口、駐在所前。

 

で、ウチは

こんな幽玄の世界に浮いていた。

赤倉の霧、

おそるべし・・・・。

 

「煙霞療養」を執筆した

尾崎紅葉を思うワタシ・デ・アール。

 

 

 

 

 

赤倉コドモ芸術祭

赤倉温泉街を舞台にした参加型イベント、

赤倉コドモ芸術祭

せっかくなのに、雨の日曜日ですが、

定員20名を超える子供たちが

“らくがきだいさくせん”!

 

チョークで道路に落書きって、

昔やったよね!

でも、今の子供たちには、そんな場所がないって

あらためて気づかされました。

体験、なんて言わないと、こんなこともできないって

どうよ!?!

なんて、思ってみたりするワタシ・デ・アール。

 

ウチでは小林古径の作品2点をお預かりして

フロント前に展示してございます。

5月18日まで、間近で見れる機会に是非どうぞ♪

 

 

 

 

恋に酔う

GWにいらしたお客様に、

HPにあった、あれはどこに行けばみられるんですか?

と、声をかけられたけれど、その時はまだかたい蕾だった。

 

そして、今日、こちらで

満開の“あれ”が見られます。

 

藤の花。

 

こんなに大きな房がたわわに咲いているのです。

 

藤の花言葉は

「恋に酔う」。

しばし、浮世を忘れて、甘い花の香りと、

遠い昔、どこかに忘れてきた恋に、酔ってみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

新緑の苗名の滝

朝の雨が上がり、

青空が出た子供の日。

 

ウチのシャチョーが、

 

子供のようなミッちゃんを連れて

苗名滝に行ってまいりました。

 

滴るような新緑と

雪解けの水量で

本日の苗名滝は、見事な景観です。

是非どうぞ、お出かけになってください、

日本百選の滝は、さすがの見ごたえですよ。

 

山は美味しい

泥んこ、

 

ではなくて、

 

蕨、

と書いて、わらび。

 

独特のぬめりがあり、

歯ごたえもいい、大好きな山菜。

でも、簡単には採れません、

そして、採ってきたものも

簡単には食べれません。

 

丁寧に洗い、アクを取り

時間をかけて、下処理します。

そうしてできた蕨は絶品です。

 

山は美味しい。

 

 

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 164

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930