冬の特別メニューができました、
最近増えてきた一泊朝食つきのお客様むけの
冬季特別のお夕食メニューです。
前日までの予約が必要なのと
これはお食事のみで、お部屋代・入浴代は含まれておりませんので
どうぞ、ご注意くださいませ。
ゆっくり滑ったそのあとも、楽しい時間は続きます♪
うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。
村山 美枝子
2006年
冬の特別メニューができました、
最近増えてきた一泊朝食つきのお客様むけの
冬季特別のお夕食メニューです。
前日までの予約が必要なのと
これはお食事のみで、お部屋代・入浴代は含まれておりませんので
どうぞ、ご注意くださいませ。
ゆっくり滑ったそのあとも、楽しい時間は続きます♪
はるばる和歌山からお越しの
和歌山北高スポーツ健康学科の生徒さんは
折り目正しく、姿勢はぴしり、返事は大きくハキハキと
見ていて気持ちのいい生徒さんばかり。
朝はランニングから始まり、
お食事も全員で協力して、配膳を手伝ってくださいます。
先生の叱咤激励に、真剣な眼差しで食らいついていき
その後の笑顔もぴっかぴか、
これはひとえに、先生方の丹精の賜物でしょうか?
そうだとしたら、先生方に、心からお礼を申し上げたい。
これからの日本を牽引していく
こんな立派な子供たちを育てていく、
その努力と、ゆるぎない愛情に。
昨日までの雪も落ち着き、
今日は小降りで、晴れ間ものぞき
爽やかな気持ちでお見送りできます。
君たちの未来に、明るい光がさすことを、
輝く一日一日を、これからも送っていけることを、
遠い赤倉から願っている者たちがいることを
心の片隅において、どうぞ、大切な日々をすごしてください。
大会があるたびに君たちを探す楽しみが増えました、
本当に、ありがとうございました。
また、いつか、会える日が来ることを願って。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2013年1月16日をもちまして、
・若女将のアボカド通信
・農家直送野菜献立レシピ(女将のスローフードライフ)
を1つのブログ
・若女将のアボカド通信
に統合し、
http://www.myoko-kougakuro.jp/wpblog/
見た目は同じでございます。m(__)m
これからも
をよろしくお願いいたします。