楽しそうなイベント開催
がんばってる酒屋さんが楽しみながら開くイベント、
皆様どうぞお出かけください、
くれぐれも専属ドライバーを連れて。
土曜日なんだよな~、
行けるかなぁ~~、
行きたいなぁ~~~。
楽しそうなイベント開催
がんばってる酒屋さんが楽しみながら開くイベント、
皆様どうぞお出かけください、
くれぐれも専属ドライバーを連れて。
土曜日なんだよな~、
行けるかなぁ~~、
行きたいなぁ~~~。
風、強し。
シャチョー菜園、報告書。
先日植えたきゅうりは、ものの見事に五分の三が枯れはて
「やはり小布施産は気候が合わない」
「妙高は妙高産の苗でなくてはいけない」との見解を下し
直売センター‘とまと’で調達したものに植え替え
毎朝晩の水やりを欠かさずした結果
無事すくすくと育ち始めたきゅうり6本、茄子3本。
板前に「今年は胡瓜と茄子は買わなくていいぞ」と豪語し
鼻で笑われ、捕らぬ狸の皮算用を地で行くシャチョー菜園。
いらした時の合言葉は
「どうですか、胡瓜と茄子」。
決して言ってはいけない言葉は
「須坂の八町胡瓜、楽しみですね」。
さてさて、今後の展開は如何に相成るか、
続報をお楽しみに。
予定数に達したため、受付を終了しました。
妙高応援割が始まりました。
『香嶽楼 妙高応援割プラン』
平日 一泊二食 大人一名 17,000円税込み 入湯税別
(休前日 2,000円 アップになります)
《宿泊対象》
令和6年5月13日~7月21日宿泊分まで
全国47都道府県にお住まいの方
《プラン内容》
宿泊代金 上記宿泊料より3,000円割引
プラス 地域クーポン 2,000円分
そして 妙高地酒 1合のお土産付き
お申し込みは、本日(5月7日)から受付開始です。お電話にてお申し込みください。
100名様限定になります。
限定人数に達し次第終了となりますのでご了承ください。
新緑の妙高へGO!
春のしょっぱなから、何を休館してたんだ!
と、お怒りのそこのアナタ、
ご覧ください、この玄関。
毎年スキーシーズンが終わるたびに、
ボロボロになった玄関を見ては溜息し、
つぎはぎのタイルを見てはがっかりしていたのですが
このたび新しい素材での玄関修理無事完了。
今までとは違う面持ちですが、
チョットだけ新しい香嶽楼の玄関を
軽い足取りで登ってらしてくださいませ。
春のお料理をご用意してお待ちしております♪
香嶽楼の厨房が変わりました。
新しく取り仕切るのは
八重沢 和彦 です。
今をさかのぼる事25年前、うちの以前の板前の元につき3年を過ごし、
その後各地で、技を取得し、腕を磨き、精神を鍛え、
万を期して香嶽楼の板長として帰ってきました。
上越で生まれ育ち、長野で多くの時間を過ごした中、
そこで得た多くの知識や体験をもとに
越後、そして信越の素材を使うことをモットーとし
そこに妙高のエスプリを利かせることで
「香嶽楼の美味しさ」を作っていく。
そんな思いを応援するとともに
一緒に作り上げていく楽しみが、
香嶽楼に新しい風を運んでくると信じています。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。