ピカピカの青空、
香嶽楼の軒下に、何かがぶら下がっている。
何だろう、と、のぞいてみれば、
白いゴツゴツしたものがごろんごろんと。
そうです、
これこそが、あの!野沢菜の蕪!です!!
大きいのは切り割って、軽く干してから、辛子漬け。
これが絶品の酒のツマミになるのです♪♪♪
こちらも早い者勝ちにて、お正月には完売です。
年内にいらっしゃる方のみの限定品、
さあ、急げっ!!
オナアライ
とは、
お菜洗い。
お菜
もっちろん野沢菜!
たいそうな雪が降った翌日は
ほんのり暖かく、
予報の雨も時々パラつく程度で
絶好のお菜洗い日和。
山水は暖かく、
前日に塩を打った野沢菜は柔らかく
大きな桶の中をたゆたう。
大きな株は切れ目を入れ
丁重に、洗う。
おいしくなぁれ、とおまじないも忘れずに。
皆様のお口に入るのは、
一週間後からでございます。
お楽しみにいらして下さい。
連休が無事終わり、ほっと一息の火曜日。
成田園さんから嬉しいお便り、
「紅玉、まだありますよ!」。
行きますとも!!
で、最近お気に入りの
古間から入る“信越五岳道路”を通り、
中野から下りる、気持ちのいいコースは
両側に林檎畑が広がります。
珍しく車を停め、
降りたシャチョーは
内緒で買った(と、本人は思っている)カメラで、テスト撮影。
ぽかぽか陽気のお出かけ日和、
あともう少しで来るであろう、冬の前のひと時でした。
与作の歌が頭の中をぐるぐる回っている。
だって、
ウチの前で
シャチョーが
薪を割る”お手伝い”をしているのだもん。
今年の薪が足りな―いぃぃ!と騒ぎだして
あちらこちらの声をかけまくり
集めてはみたけれど不安は消えず
とうとうウチの前に放置してあった杉の木をも
割って薪にするようです。
どなたかご寄付頂ければ幸いです、
どうぞよろしくお願いいたしまーす。
昨日まで、まっきっき!
だったのが、
一晩で
真っ白に。
これだから、山暮らしはヤメラレナイ。
白い季節がすぐそこまで来ています。
降るぞ、降るぞ、
と、脅されていましたが
やっぱり降った、赤倉温泉初雪の朝。
玄関先はすぐに溶けてしまったけれど、
中庭の雪は、まだしばらく溶けそうにない。
思わぬ降雪に、雪見酒ならぬ、雪見珈琲が美味しい朝です。
今年の林檎ジャムができあがりました。
成田園さんの紅玉と、
今年はレモンの代わりに
義姉の実家、大分から届いたカボスを使いました。
強力な助っ人二人!のおかげで
煮る時間を極力短く、フレッシュなジャムに仕上げてあります。
朝食のヨーグルトに添えてお出ししております。
どうぞご賞味ください。
ご近所の飯綱町では、
こんな楽しい企画もなさっている模様。
真っ赤な林檎を頬張って
秋の美味しさをたっぷり味わってくださいませ♪
雲の切れ間に見える山々が
真っ白に雪化粧した本日。
香嶽楼、毎年恒例、
Team大鹿の雪囲い作業です。
この囲いがうまくできるか否かで
春の芽吹きが全く違うものになってしまうのです。
寒い日に、熱い魂でウチの庭木を守ってくれる
平均年齢75歳の職人さんたちに
感謝の拍手を送るワタシ・デ・アール。
ちなみに、この雪囲いがあるから
冬のイルミネーションが飾れるのです。
冬期にいらっしゃる皆様方、
是非この雪囲いにもご注目くださいませ。
天辺が白くなった朝、
ウチの前に並んだバイク。
チームBIM、秋の合宿です。
2日間、みっちりと組まれたスケジュールは、
早朝から夕方まで、山を越えての遠出です。
準備怠りなく、
緊張と期待でいっぱいの心と身体。
さあ、出発。
行ってらっしゃーーい!!
素敵な一日になりますように♬
何やら真剣な面持ちで
シャチョーがウロウロしている足元には
自生のヤブタケが!
知る人ぞ知る、美味し―ーい茸で、
これで作るきのこ汁は絶品です。
ちょっとウチの周りを採るだけで
こんなに大収穫♪
秋の妙高は、山の恵みが満載です。