新潟 妙高高原 赤倉温泉 源泉掛け流し 香嶽楼

若女将のアボカド通信

アボカド通信

冬囲い

秋晴れの本日、

"チーム大鹿”による雪囲いが行われました。

DSC_0098

実は先月の末に行う予定が、まさかの雪で日延べになっておりましたので

準備は万端、縄も木材も調達済み。

 

 

DSC_0099
熟練の技で、組まれていきます。

 

 

DSC_0092

陽はあたるけれど、風は切るように寒い。

早く終えて、温泉に入るのが楽しみで、

「生ビール用意してあるよ~」の声ににっこり頬ゆるみ、

縄緩んだぞー!と上から声かかる。

 

今年も元気いっぱい、平均年齢74歳、"チーム大鹿”健在です。

 

 

 

 

赤倉音頭

今日はウチで「第3回のど自慢大会」開催、

100名様のご参加で大盛況。

審査員を務めるのは渡辺昭山先生。

世の中どんなご縁が落ちているかワカリマセン。

 

年に一度、全日本民謡指導者連盟で課題曲を決め、

その曲で踊りを練習する会があるそうです

この度、その課題曲に赤倉音頭が選ばれて、わが赤倉民謡の会も、

晴れて全国デビューをいたしました。

 

 

実は昭山先生、テイチクレコード所属で、

その為の『赤倉音頭』のCDの収録を済ませたばかり。

その際は、民謡の会は皆で上京して、

テンポを確認するために、先生が歌っている横で踊っていたそうです。

 

 

で、本日

その先生がウチにいらっしゃると聞いて、先生の生声で踊りをご披露。

DSC_0091

先生も意外な再会にびっくりするやらお喜びになられるやら。

いやいや、世の中狭くて楽しいものです。

 

 

 

 

温泉のメンテナンス

お、やってるね

と、通りかかる町の人たちから声がかかる。

DSC_0079

 

 

そう、

ご存知「温泉縄流し」。

 

DSC_0081

 

 

 

縄を手繰り、

DSC_0085

 

 

湯枡に流して

DSC_0083

 

 

管をお掃除していきます。

DSC_0082
あせっても、のんびりし過ぎてもいけません、

 

 

やっぱりソコは年の功、

カイチョーの朝のお仕事です。

ぶつぶつ言いながらも楽しそうにやっています。

 

 

お散歩途中見かけたら、うーーーんと褒めてあげてくださいね、

よっ、カイチョー、えらいね~!

と言えば、ポケットからあめ玉一つ出るかもよ?

 

 

赤倉・初雪

朝の鈍い光が、何かを告げる。

 

 

外を眺めれば、白の世界が広がった。

Chibi1

 

 

本日、赤倉初雪。

DSC_0066

 

 

白い帽子が、粉砂糖のよう。

Chibi

 

 

山はまだまだ降る気マンマンでスタンバイ。

DSC_0067

 

 

積もるには早いよ、と、ばかりに車が走る。

DSC_0069

 

 

いつもは11月に入り、いつかな?くるかな?と

何とはなしに気分がふさぐ冬の始まりですが、

あまりに早い初雪に、なんだか子供の頃のように、

ちょっぴり心がはずんだ朝でした。

 

 

途中経過報告

先日仕込んだ甕の中は、こんな感じ。

DSC_0062

 

 

透かしてみると、きれいなボルドー。

DSC_0059

 

 

今でも十分美味しいけれど、

あと3ヶ月、

待ちましょうね。

・・・・・・・・・

 

いや、ぶどうジュースですとも。

 

山ぶどう

なにやら、板前がコソコソしている。

DSC_0048

 

 

うしろからそ~っとのぞいて見たら、

ん?

DSC_0049

 

 

あ、

 

  DSC_0051
山ぶどう!!

 

 

DSC_0050
渾身の力で、粒が無くなるまでギュッギュッとつぶしていきます。

 

 

で、

DSC_0053
壺に入れます・・・・

 

 

ん?

 

 

んん・・・・?

 

 

いえ、

ジュースです、ジュース!

山ぶどうジュース!!

 

 

 

DSC_0054

いつになったら飲めるのかな?

大人の「山ぶどうジュース」。

 

 

『フラワー賞』げっと!

ふふふ、

先日の“城下町高田花ロード”にて

DSC_0021
賞をいただきました!

見てください、Y浦さんの満面の笑み。

 

 

DSC_0020

初出展で、この快挙。

今後の活動の励みになります、

ありがとうございました。

収穫祭

朝の雨が上がり、ひんやりとした風景の中で

ナナカマドの紅色に目を奪われ、見上げていたら、

DSC_0026

 

 

なにやら、別の影が見えた。

DSC_0022

あ、

 

 

DSC_0036
栗!!

 

 

 

数年前に植えたまま、忘れかけていた栗の木が

初めて実りました。

ちんまりしたイガすらかわいらしく見える。

今まで、隣の栗をあてにしていたけれど、

こんどから大威張りで栗拾いをいたしましょ。

 

 

ムラサキシキブも妖艶な色をまとい、

Chibi

 

玄関先で艶やかにお出迎え。

DSC_0045

 

日々深まる秋を満喫。

妙高山麓・エコトレッキング

妙高市のエコトレッキングにオブジェ制作委員会が参加しました。

DSC_0004
もちろん、紫陽花のリース作りですとも。

 

 

DSC_0005
参加料は材料費の500円で

リースを1つ作っていただき、お持ち帰りいただけます。

 

 

DSC_0006
秋の日差しの中、

美しい紫陽花の色にびっくりしながら、

 

 

美味しい空気をおなかいっぱい吸い込み

DSC_0008
楽しいひと時を過ごしていただきました。

 

 

また、いらしてくださいね。

?好

行ってきました、上海万博。

踊ってきました、佐渡おけさ。

 

 

そのときの画像はまた、別の機会にお見せするとして、

(ジツハワタクシ、海外はカメラは持たない主義でして、

人の画像データを待ち状態)

新潟県旅館組合の鬼のような日程組みにより、買い物時間は一切無し。

万博会場内移動中の際、

飲み物調達の為に立ち寄ったファミリーマート(中国語では"全家”とありました)で、

見つけた見つけた

ミンナの土産。

 

 

いいぇ、上海蟹を買ってきたいのは山々ですが、

ふかひれスープを飲ませたいのも山々ですが、

今回はこちらで、

DSC_0014

ね、

よく見てちょ。

 

 

ほら、

DSC_0015

昨日は香嶽楼内の、ポリポリという音と、ほのかに香る蟹の匂いが

私の帰りをお知らせした夜でした。

 

 

再現、上海。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930