新潟 妙高高原 赤倉温泉 源泉掛け流し 香嶽楼

若女将のアボカド通信

アーカイブ:2012年6月

たなべのかりん糖

時折お手伝いにきてくれるEりちゃんは、当館三本指に入るお美人さん。

色白新潟美人の典型で、加茂市の生まれ。

 

加茂といえば、

DSC_0525
“たなべ”のかりん糖。

 

大きなソラマメのような形で、 柔らかめの生地。

ぽったりとしたコロモは、黒砂糖と上白糖、水あめを使用していて

くどくなく、後味さっぱり。

硬すぎず、さっくりとしているので、あと引く美味しさは、

抹茶入り玄米茶と相性バツグン。

 

お客様のお茶菓子♪と称して、開けた袋がワタシを呼ぶ。

今日も元気だ、甘味がうまい、

口の周りの黒砂糖舐め取り、エールをあげるワタシ・で・アール。

 

ワタシ

かわいいお手紙をもらった。

 

小さな子供の目に映るワタシは

DSC_0521
こんなであった。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

 

ありがとう。

 

今日も元気に丁寧に。、

 

 

 

今年のMorry・異変

今年のMorryは、いつもとチョット違う。

だって、卵を地面に産んでいる。

DSC_0517

いつもは木の枝や、葉っぱの茎なのに。

 

雨が多いことや、気温が低いことや、

私の機嫌が悪いこととか(いや、ジョーダンですって)

色んなことが関係あるのでしょうが、

ナンにせよ、無事産まれて、水に戻れる事を

水際のハハは、心から願っておるので・アール。

 

Giboushi

 

 

 

 

フェンネル

 

 

 

Futarisizuka

 

梅雨のうっとおしい季節にも、神様からの贈り物。

おもわず微笑んで、今日も、心、健やかに過ごせます。

 

山は露をたっぷり含み、もうすぐ

潤いのある妙高・赤倉の初夏がやって来ます。

お遍路さま

いつもご来館くださる三重の西田さま、

昨年「お遍路様に挑戦した」とうかがい、

へーーー!

面白そうなお話、もっと聞きたいわい、と

思っていたら、

DSC_0490
今回いらしたときにお持ちくださいました!

『歩きへんろ夫婦旅』。

 

御夫婦の会話も面白く、なんといっても“お遍路”の成り立ちや

歩き方、お遍路仲間とのふれあいが、気負いなく、

素直な目線で書かれていて、楽しく読み進めました。

 

これからお遍路に挑戦してみようと思う方、

四国の旅を計画なさってる方、是非御一読ください♪

 

 

 

 

赤倉婦人会in奈良井宿

先日の『女将会総会in月岡』

 

に引き続き、

今週は『赤倉婦人会in奈良井宿』。

DSC_0118

総勢16名の婦人会の皆様と、古き町並みを楽しんでまいりましたが

地元の方々が、この町を慈しんでいる様子がとても印象的で

美しい空と、萌える緑に囲まれて、

赤倉、新潟、日本、そして宇宙、と

大切にするべき故郷を、今一度、想う旅でした。

 

色々なことが起こります。

その都度立ち止まり、そして考え、

明日も元気に、丁寧に。

 

 

 

かえるのうたが♪

雨の気配もしないのに、

大きな声が聞こえてくる。

そう、

うちのMorry、無事ご帰還。

でも、やっぱり姿は見えない。

DSC_0476

かすかに水面が揺れるのは、風?

それとも、

先日からシャチョーが何回か買ってきている50円金魚?

いえいえ、やっぱりMorryでしょう。

 

緑が色濃くなってくる高原の、梅雨の季節ももう間近。

 

生命力

春先にいただいてきた、暖炉のまき用の林檎の木に

花が咲いていたのは先月で、

今は青々とした葉が茂る。

DSC_0466

じいちゃんが泣く泣く切った梢が、最後の力で生きている。

 

なんという生命力。

 

ありがとう

さようなら。

 

雷雨

山からの風が変わると

空気の質が変わる。

 

しめった匂いで空を見上げれば、

雷をはらんだ雲が流れる。

DSC_0472

子供の頃から、恐れと期待が入り混じった、この緊張感が好きだった。

 

雷雨、

山が芽吹きの喜びに、うち震えている。

恩返し・その2

板さーーん、竹の子、アタマ落としてー。

アライちゃーん、大きい鍋用意してー。

あ、米屋さんにでんわ電話。

「スイマセン、ヌカ、くださーい。

え、

どれだけって・・・

ん~~~っと、竹の子10本分!

そうそう、ボールに一杯くらい。」

宮原さーーん、米屋さん行ってきてーー。

蓋はどこーー?

あっ、竹の子、浮いてきちゃった。

板さん板さん、どうするのーー?

え、金串?

あーーー、穴開けるのか、

そうすると浮かないのね。

あ、私、出かけなきゃいけないから、火見ておいてね。

 

 

で、

DSC_0461
無事茹で上がり。

 

「だれだよ~、玄関に置いておいたの」

「若より先に持ってこなきゃダメですよ」

「あー、こんなにヌカ、まき散らしてる」

「鍋のまわりもひどいですよー」

「茹で上がったら見つかる前に剥いちゃっておけよ」

 

チューボーでのひそひそ話なんぞ、お見通しのワタシで・アール。

 

 

 

2012年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930